禺画像]
どうあれそれで生き活きしたエネルギーが芯から湧いてくるなら、
それに専念して自分ペースでレベルアップを目指していけばいい。
その自己満足でさえ得られなかったら生きてる張合いも持てないし、
もしそこで自己満足感が多少なりとも得られるならとにかくスタートきってみる。
どんなことでもとにかく始めてみなければ結果も得られないし何も始まらない。
禺画像]
ようやく肩ひじを張らない自然な発想の転換が出来るようになったかも。
客観的評価は後からついてくればいいし、たとえ客観的に評価されなくても
極端な話、人様にさえ迷惑かけなければなにをしてもいいわけなのだから。
こんな感じで自己価値=自己確立して自身への支えになっていければいい。
社会的存在感がどうのこうのって若い頃はそんな挫折感が拭い去れなかったりで
ついてまわってきたけど、その葛藤も自然消滅してこの歳になってくると、
自分の世界で自己表現出来ることがあるだけで十分かなと思うようになれたかも。
禺画像]
ようやくWebsiteを作成する姿勢までに辿り着きました。
何もしなければWebsiteの必要性も発想もないわけで、とりあえずここまで
これたのも何かの導きがあってのことかもしれません。
禺画像]
まずは、無料サイト探しでこだわりました。16年前に仕事上のHP作成でドリーム
ウィーバーソフトを使ってMacとWindowsの友人エキスパートに聞きまくり
ながら苦労して楽しんで作成した経験がありましたが、今や至れり尽くせりの
無料サイトがたくさんあるのにビックリ仰天。ありすぎてすっごく迷いました。
まずは独自ドメイン取得可と広告がないところにこだわり、最終的にSquare、
Ameba Ownd、Jimdoに絞って検討しました。 Squareはシンプルデザインで
最後まで捨てがたく、、いろんな条件をクリアしているAmeba Owndにしよう
かな〓と思ったりで、いよいよ迷ってもキリがないと最終段階で始めは候補に
入れていなかったWeeblyで、すーっと決めることが出来ました。
Weeblyも独自ドメインさえ取らなければ無料で利用できるのですが、
やっぱり独自ドメインにこだわり、月8ドルで契約して取得しました。
ようやくサイト選びを終えて、前回のブログ更新の後から早速HP 制作開始、
夜の英語クラスもスタートして全く余裕なくブログ更新出来ませんでした。
禺画像]
試行錯誤しながらぶっつけ本番で無料サイトを練習台にしながらクリアした
段階で有料サイトへ清書してページを進めていきました。
至れり尽くせりの簡単な構成になっているのでマニュアルなしでもいけます。
昔の資料をスキャンしながら整理していくのに時間がかかっていますが、
どうにか7割くらい仕上がったと思います。後の3割くらいのポートフォリオと
細かい付け足しと修正をすれば、とりあえずの公開に辿り着けると思います。
私のブログ訪問者の方々にも是非観て頂きたいと思うのですが、
Websiteの方は何分にも個人情報満載なので、別個に扱っていくつもりです。
禺画像]
もしももしも、興味を持たれる方がいらっしゃいましたらコメントいただければ
全て非公開でアドレスをお知らせいたします。是非のご連絡お待ちします。
なんて、もちろん勿体振るほどのことではないのですが、たかがウェブサイト
セコメントをする