禺画像]
今日、25日は,7ヶ月目のジャズの命日だ。 ジャズと暮らした8年と7ヶ月。...
去る者は日々に疎しと言うけど... 表面的に居ない生活に慣らされても、
ジャズのことを思うと涙がこみ上げてくる。大きな愛を失った者に共通する心の
痛手は永久に消えることはない。その思いと、新しく迎え入れる子犬への思いが
交差する...
禺画像] この時にサンドイッチの手をペロペロとなめたらしい。それがたまらなく
嬉しかったらしい。すでにオータムを小さな私の娘だって言ってるのだ。
そして来月の今頃にはこの小さな娘オータムを迎えに行くことになっている。
禺画像] もし可能ならば、来月のサンクスギビングの前に迎えに行くことになっている
が、まだ生後54日くらいだ。これはちと早過ぎかもで(ジャズの時は生後65日
くらいだった)、初めのワクチンの時期もあるので、私たちのブリーダーが
獣医さんに聞いてからの決定待ちになっている。
ボストンテリアを2頭以上飼っている人、いろいろと経費もかかったりで
大変だろうけど、その日常生活は微笑ましい限りだろうな〓
これはボストンテリアに限らず、どんな犬種にも言えることだね。
出来るなら私もそうしたいけど、ま、今のところ無理だな〓。
遺灰になって木箱の中に入ってしまったジャズだけど、きっとオータムが
やってきたらジャズも嬉しいんだと思うな。
(UV53)
[LINK]
[LINK] (
禺画像])
Welcome! please click! [LINK] (
禺画像])
にほんブログ村
セコメントをする