戦艦マサチューセッツ〓うんざりしきって近場で三連休気分〓
2016-10-12


禺画像]

10月も半ば近くなってくると、ここマサチューセッツ南西部海岸エリアも

最低気温で5℃前後、日中で15℃前後と徐々に寒くなってきたようです。


さて、新しい仕事に就いてから仕事漬けに、うんざりしきってしまっている

相棒なのですが、今回の三連休でネガティブ気分を晴らしました!

もちろん仕事を放棄したワケではなく、時間的に気分的に無理なく

近場だったら楽しめる〓楽しみたい〓と、繰り出してみました。

禺画像]
土曜日は、家から車で15分のFall RiverにあるBattleship Coveを観覧。

禺画像]
この地域に引っ越してから高速を車で通るたびに目に飛び込んでくる戦艦、

サフェーサー色で統一されたフォルムの迫力と存在感は象徴的であります。

禺画像]
1945年の終戦前に日本の攻撃に合流したマサチューセッツ戦艦。

禺画像]
当時、敵国であった艦内で...こうして見る日本軍の遺品展示物、不思議な気分..

禺画像]
厨房やダイニングやトイレなどどんな状況でも欠かせない

艦内の生活空間はやっぱり興味深いです。

禺画像]
なんと艦内の乗組員は総勢で2000or 3000人(どっちか忘れてしまった)の

食を賄っていたことになります。

禺画像]
アメリカ人の好きなアイスクリーム。

禺画像]
コカコーラーの自販も欠かせない 当時は、35¢だったんですね。

禺画像]
このトイレは駆逐艦ケネディ号の方だったと思いますが、アメリカ人が長身で

禺画像]
脚長としてもかなりかなりの高い位置でした。中には小さい人も居るだろうに..

禺画像]
銃座でポーズしていますが、実際にここからも攻撃してたと思うとですね...

変な気分にもなったりで2時間近く過ごしていて頭痛に襲われてしまいました。

禺画像]
艦内にはカフェがあって、

せっかくですのでアメリカの食文化の象徴3ドルのホットドッグを食べました。

禺画像]
相棒もすっかり笑顔が蘇っていて大好きなcokeマシーンと記念撮影。

相棒のお父さんは、第二次世界大戦中は海軍にいてsupply ship補給艦で任務

していて、パパとのconnectionをこの戦艦で感じることが出来たそうです。

2時間くらいでは、細かく全てを見切れませんが、雰囲気は十分に掴むことが

出来ました。私は決して閉所恐怖症ではないのですが、2時間くらい過ごした

だけで、かなりの頭痛になったのは事実でした。



[LINK]
禺画像]
[trip]
[American Life]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット